PR

うさぎは飼い主を信頼すると〇〇〇〇を要求する?

うさぎのこと
記事内に広告が含まれています。

うさぎが飼い主にわがままになるのはどうして?

「おなかすいたー」

うさぎは飼い主を信頼すると急に甘えてきたり、(良い意味で)わがままになったりします。

うさぎによって性格は穏やかだったり気性が激しかったりと十兎十色です。

ただ、傾向としてよく言われるのがネザーランドドワーフのような立ち耳うさぎは活発で主張が激しいうさぎが多く、ホーランドロップのような垂れ耳うさぎは穏やかで静かな傾向があるようです。

わんぱく(おてんば)うさぎだとおやつがほしいときや退屈に感じたときに飼い主への圧(目力)がすごかったり全身を使ってアピールしてきます(笑)。

「ごはんちょうだい!」

「つまんないから遊んで!」

と言わんばかりにケージを噛んで横暴ぶりを発揮するうさぎもいます(←我が家の愛兎)

そういったわがままな態度は心を開いた飼い主にしか見せない態度なので、ツンデレがたまらなく愛おしくなります♪

ただ、ケージを噛む習慣はうさぎの不正咬合を招く原因になりうさぎにとって良くないので、できるだけケージを噛まれないように噛みうさぎにはケージに齧れるフェンスを設置すると効果的です。

木をあまり齧らないうさちゃんにはケージ部分をうまく覆ってくれるチモシーのフェンスが重宝します。

「こっちに気づいて!!(ケージカジカジ)」

 

うさぎは笑う?うさぎの感情表現ってどんな感じ?

うさぎを飼ってない人にとってうさぎの感情がよく分からないと言う人が多く、うさぎは常に無表情だと思われがちです。たしかに、実際に歯を出してニコッと笑ううさぎを見たことはないです。ニンマリ笑っているように見えるうさぎをネットで見かけますがそのようなうさぎはごくまれです。

我が家のうさぎも喜怒哀楽の表情が分からないと言われる方ですが、楽しいときやうれしいときには全身でアピールします。(へやんぽ中に楽しくなると前触れもなく突然ジャンプする♪)

ナデナデしているときの表情もうっとりしていてかわいいです。

ナデナデをせがむうさぎ
お鼻のドアップショット

ナデナデを続けると徐々に顔が上向きになって無防備な表情が見られます(笑)

お鼻全開&お口が丸見え
(うれしさがにじみ出ている)

さらに優しくナデナデし続けると口が半開きで前歯が丸見え(笑)

この口元は笑っているようにしか見えない

鼻の上から頭にかけて優しくナデナデし続けるとこんなにも無防備な表情が見られるのでずっとナデナデしていたくなります(^^)

我が家のうさぎが大好きすぎるおやつ(チモシーをあまり食べない時でもこれには飛びつく)↓

【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ